お勧めコース 3                   お勧めコース一覧

しょうゆの街 江戸川沿いを歩くコース      
  野田のまちなかから江戸川へと歩き、醤油産業と
  江戸川の関係をご案内します。
        (3.2Km 所要時間約2時間30分)



・野田市駅から徒歩3分の距離に「キッコーマンもの知りしょうゆ館」があり、このコースのスタート前・
 終了後の見学もお勧めです。(見学所要時間は約1時間、お客様による事前申し込みが必要です。無料)
 [休館していましたが5年5月8日から再開されました]
                           キッコーマンもの知りしょうゆ館ホームページ⇒

・キッコーマン野田本社内に「キッコーマン国際食文化研究センター」があり、しょうゆを基本とした食文
 化の研究が行われています。展示コーナーもあり、しょうゆの歴史を始め、しょうゆについていろいろと
 知ることができます。コースへの組み込みも可能です。
 (お客様による事前申し込みまたは当会を通しての事前申し込みができます。無料)
                         キッコーマン国際食文化研究センターホームページ⇒

・茂木本家邸に隣接して「茂木本家美術館」があり、コースへの組み込みも可能です。
 (お客様による事前申し込みが必要です。有料)
                                   茂木本家美術館ホームページ⇒
・上花輪歴史館は入館可能です。(お客様による事前申し込みが必要で、有料)
・入館可の施設も休館日・催し開催などで入館できない場合もあります。
・野田上岸から野田市駅への路線バスは本数が少ないので利用が難しい場合があります。

 ① 茂木七郎治邸
   江戸時代末期の建物で、野田地域で最古の住宅です。長屋門を持つ農家風
   住宅ですが、地代官であったことから代官屋敷風でもあります。一部改築
   されていますが建築当初の様子をよく残した建物です。


 ② 茂木本家邸  (国登録有形文化財・近代化産業遺産)
   江戸時代中期(18世紀中頃)より、醤油醸造家として発展した茂木本家の
   邸宅です。大正末期建築の書院造で、柿渋を塗った黒板塀や煉瓦塀なども
   合わせ、大正ロマンを感じさせる景観です。 詳しく⇒


 ③ 興風会館  (国登録有形文化財・近代化産業遺産)
   昭和4年(1929)竣工。建築様式はロマネスクを加味した近世復興式で
   アールデコ調の装飾も見られます。竣工当時は超モダンで千葉県内で県庁に
   次ぐ大建築と言われました。現在、大・小講堂、地下ギャラリーなどが
   一般開放されています                     詳しく⇒
                        公益財団法人興風会ホームページ⇒


 ④ 香取神社
   野田に多い香取神社の代表格で、江戸時代後期には野田郷の郷社として崇め
   られました。天文年間(16世紀前半)の創建ですが、現在の荘厳な権現造
   の社殿は、昭和8年再建されたものです。


 ⑤ 上花輪歴史館  (国指定名勝・近代化産業遺産)
   正面に歴史館を象徴する冠木門と門長屋が、館内には江戸時代の建物や国の
   名勝に指定された庭園があります。樹齢二百年を越す一対の松柏をはじめ、
   昔は薬草畑であった植物の保養所や屋敷林が神楽殿や茶室「眺春庵」(ちょう
   しゅんあん)と見事に調和しています。


 ⑥ 桝田家住宅(下河岸)  (国登録有形文化財・近代化産業遺産)
   河岸問屋として栄えた桝田家の住宅です。母屋は明治4年に建築されました。
   住宅のみではなく問屋の帳場、船宿の機能も持っていて、水害を防ぐ煉瓦塀・
   土蔵・不動尊祠などもあり、舟運交通の数少ない遺構として貴重な文化遺産
   です。


 ⑦ 報恩寺
   応永2年(1395)宥誉(ゆうよ)上人の創建と伝えられ、江戸時代には
   御朱印五石を賜った名刹です。境内には、関東で最も古い新四国八十八ヵ所
   霊場があり、枝垂れ桜開花時には多くの参詣者があります。