お勧めコース 4                  お勧めコース一覧                          


 清水公園を訪ねるコース

  「日本さくら名所100選」の清水公園で自然と由緒
  ある建物など歴史を訪ねます。
         (2.2Km 所要時間約1時間30分)



 
 
  ・清水公園は明治27年に開園した歴史ある公園です。約28万平方メートルの園内には多くの樹木が
   植えられていて、中でも2,000本の桜、20,000本のツツジは関東でも有数の名所となって
   います。日本さくら名所100選にも選ばれています。
   (東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分)         清水公園ホームページ⇒
  
  ・このホームページの「野田の四季」ページでは桜、ツツジを始め清水公園の四季折々を写真とともに
   ご紹介していますので、どうぞご覧ください。

① まちの門
  清水公園駅西口広場の、公園に向かう道の両脇に建つ、童謡「かごめかごめ」を
  モチーフにした童像(わらべぞう)を乗せた愛らしい門です。「かごめかごめ」
  は野田で採譜されたことで、全国的に野田の唄として広まりました。


② 野田貝塚  (千葉県指定史跡)
  清水公園近くにある縄文時代後期の貝塚で、南関東地方に見られる典型的な
  馬蹄形貝塚です。直径は150メートルで、現在は宅地化が進み、全容をうか
  がうことは難しくなりましたが、地下には今も遺跡が眠っています。


③ 金乗院
  足利幕府の時代の応永5(1398)年頃、京都醍醐山の宥秀上人によって開山
  されたという真言宗の寺院です。昔は修行寺(学僧が修行する寺)だったと
  言われています。市指定民俗文化財の「算額」が保存されています。


④ 聚楽館(しゅうらくかん)
  清水公園の開園時に、茂木一族の茂木利平氏の母屋(大正時代の建物)で
  あったものを移築しました。当時は賓客の迎賓館的な役割を果たしていま
  した。現在は一般市民の集会・会合などに利用されています。


⑤ 富士塚
  山頂まで約5mの高さがあり、野田で2番目に大きな富士塚(富士山を
  模して築かれ、浅間様とも呼ばれます)で、明治9年に造られました。
  富士山同様に、毎年7月1日に開山式が行われます。


⑥ 旧花野井家住宅  (国指定重要文化財)
  この建物は野田市が花野井四郎氏から寄贈を受け流山市前ケ崎から現在地に
  移築、建造当初の形に復元しました。構造や形式から江戸時代中期に建造さ
  れたと考えられる東関東地方の古民家の一典型であり、貴重な建築物です。
  詳しく⇒