トップページ活動紹介お勧めコース入会ご案内
企画ツアーご案内 野田の四季 野田の文化財  野田の人物   野田の今昔 
   リンク
    
     お勧めコース:5つのお勧めコースの行程・地図・主な見どころとその説明を記載しています
     ガイド利用申し込み:パソコン・スマートフォン・電話・FAXでガイドの申し込みができます
     野田の四季 :トピックスで採りあげた野田の風物を季節ごとにまとめてご紹介しています
     野田の文化財トピックスで採りあげた野田の文化財をまとめてご紹介しています
     野田の人物 トピックスで採りあげた野田の人物をまとめてご紹介しています
     野田の今昔  トピックスで採りあげた野田の今昔をまとめてご紹介しています

  NEW!   市制施行75周年記念事業
        
大型バスで行く野田市の魅力発見ツアー(令和7年度第1弾)
           「コウノトリの里と南部の文化財を見に行こう」を
                                  実施します!!

                   (企画ツアーご案内ページに掲載していますので、ご覧ください)
  NEW!  トピックス「紅葉したコキアと秋の空」
                        (このページの後半に掲載していますので、ご覧ください)
  NEW!  8月のトピックス「童謡「かごめかごめ」と野田」は
                       野田の今昔ページに転載しました


水と緑と歴史の街「むらさき(しょうゆ)の里 野田」を歩いてみませんか!                 

 千葉県マスコットキャラクター
 チーバくんは千葉県の形をして
 います。
 鼻の先の黒いところが野田です。
 [千葉県許諾 第A1287-1号]
 野田市市民会館を拠点に活動するボランティアガイド
 グループ「むらさきの里 野田ガイドの会」がご案内い
 たします。
  ・街歩きガイド(予約制)
  ・土・日・祝日の市民会館常駐ガイド
  ・出前によるスライドガイド(予約制)
   (詳しくは活動紹介をご覧ください)

 最寄の野田市駅には東武鉄道野田線(アーバンパークライン)で、
 JR柏駅から20分(急行16分)、つくばエクスプレス流山
 おおたかの森駅から14分(急行11分)、JR大宮駅
 から43分(急行35分)、 東武スカイツリーライン春日部駅
 から21分です。

 トピックス

  紅葉した
コキアと秋の空

 清水公園花ファンタジアで
 秋の雲がたなびく青空に映
 える紅葉したコキアです。
 一年草のコキアは原産地が
 ユーラシア大陸で1000
 年以上前に中国から渡来し
 江戸時代には広く栽培され
 ていたようです。
 和名をホウキギ、ホウキグ
 サとも言い刈り取って陰干
 しして草ボウキを作るのに
 利用されます。
    観賞用のコキアは刈り込みをしなくても円錐形の整った形で8月ころのライムグリーン、
    10月には緑と赤のグラデーションから鮮やかな紅葉そして赤と茶色のグラデーション、
    11月には黄金色と長い期間それぞれの美しさを楽しむことができます。
    「畑のキャビア」「陸の数の子」として知られている「トンブリ」は観賞用とは異なった
    種子の大きくなる系統の実から作られるもので、この系統のコキアは背丈が高く紅葉はし
    ないようです。
    トンブリは秋田県大館市が日本唯一の生産地で「大館とんぶり」として秋田名物となって
    います。