トップページ活動紹介お勧めコース入会ご案内
企画ツアーご案内 野田の四季 野田の文化財  野田の人物   野田の今昔 
   リンク
    
     お勧めコース:5つのお勧めコースの行程・地図・主な見どころとその説明を記載しています
     ガイド利用申し込み:パソコン・スマートフォン・電話・FAXでガイドの申し込みができます
     野田の四季 :トピックスで採りあげた野田の風物を季節ごとにまとめてご紹介しています
     野田の文化財トピックスで採りあげた野田の文化財をまとめてご紹介しています
     野田の人物 トピックスで採りあげた野田の人物をまとめてご紹介しています
     野田の今昔  トピックスで採りあげた野田の今昔をまとめてご紹介しています

  NEW!  トピックス「野田市郷土博物館特別展
                           「
茂木佐平治邸の百年」 」

                      (このページの後半に掲載していますので、ご覧ください)
        健康スポーツ文化都市宣言記念事業 
       大型バスで行く「野田市の魅力発見ツアー」 令和6年度第2弾!
          「川と歴史のまち関宿を巡る」を実施します!!
                   (企画ツアーご案内ページに掲載していますので、ご覧ください)
     むらさきの里 野田ガイドの会 設立20周年
                      (このページの後半に掲載していますので、ご覧ください)
        健康スポーツ文化都市宣言記念事業  むらさきの里野田ガイドの会20周年記念事業
     「野田市の魅力発見ツアー」 令和6年度第1弾
          「もの知りしょうゆ館と近代化産業遺産を巡る」を実施しました
                   (企画ツアーご案内ページに掲載していますので、ご覧ください)
水と緑と歴史の街「むらさき(しょうゆ)の里 野田」を歩いてみませんか!                 

 千葉県マスコットキャラクター
 チーバくんは千葉県の形をして
 います。
 鼻の先の黒いところが野田です。
 [千葉県許諾 第A1287-1号]
 野田市市民会館を拠点に活動するボランティアガイド
 グループ「むらさきの里 野田ガイドの会」がご案内い
 たします。
  ・街歩きガイド(予約制)
  ・土・日・祝日の市民会館常駐ガイド
  ・出前によるスライドガイド(予約制)
   (詳しくは活動紹介をご覧ください)

 最寄の野田市駅には東武鉄道野田線(アーバンパークライン)で、
 JR柏駅から20分(急行16分)、つくばエクスプレス流山
 おおたかの森駅から14分(急行11分)、JR大宮駅
 から43分(急行35分)、 東武スカイツリーライン春日部駅
 から21分です。


   トピックス

     野田市郷土博物館特別展 「茂木佐平治邸の百年 

 野田市郷土博物館では特別展「茂木佐平治邸
 の百年~醤油醸造家の邸宅から市民会館へ~」
 が12月16日まで開催されています。
 茂木佐平治邸(現野田市市民会館)は大正13
 年頃建てられた醤油醸造家茂木佐平治家の邸宅
 で昭和31年に野田醤油株式会社(現キッコー
 マン株式会社)の創立40周年を記念して野田
 市に寄贈され、翌年から市民会館として市民の
 文化活動と交流の場として使われています。
 木造平屋建て瓦葺きの寄棟造で趣きのある邸宅
 は大正期の近代和風建築の好例として貴重なも
 ので、母屋と茶室は平成9年に国登録有形文化
 財に、庭園は平成20年に国記念物(名勝地関
 係)となっています。
 この特別展は建築から今年で100年の節目を
 迎えたことから開催され、4部構成で100年
 の歩みと見どころが紹介されています。
 1章は「醤油醸造家・茂木佐平治家」で、江戸
 時代から醤油醸造を営み、キッコーマン印が江
    戸城本丸・西丸御用醤油となり、幕末には幕府から特に品質の優れた醤油7銘柄だけに
    認められた「最上醤油」の一つとなり、明治以降も積極的な生産・営業活動を行った茂
    木佐平治家の歩みとこの邸宅を建築した9代茂木佐平治について紹介されています。

    展示のメインである2章の「茂木佐平治邸の建築」では、図面や古写真などで建築当時
    の邸宅の姿が紹介されています。
    野田市郷土博物館ホームページの特別展「茂木佐平治邸の百年」ページの展示資料紹介
    に古写真が掲載されています。
                 野田市郷土博物館特別展「茂木佐平治邸の百年」ページ⇒
            

      「茂木邸建物配置図」(部分)をもとに作成(野田市郷土博物館令和6年度特別展図録『茂木佐平治邸の百年―醤油
                           醸造家の邸宅から市民会館へ―』所収、原資料は茂木佐平治氏所蔵)

    下の図は上記全体図の主屋部分の拡大図


    上の図は建築当時の建物配置図ですが、このうち最上級の来客の接待などに用いられた
    15畳二間の建物で皇族の宿泊などにも使われた書院と9代茂木佐平治氏婦人の来客接
    待に用いられたご婦人室は昭和31年頃移築されています。ご婦人室は現存しませんが、
    書院は宗教法人神霊教の施設として東京都あきるの市に現存しています。この特別展で
    はかつてと現在の書院の外観、室内の写真が展示されていますが、今でも優雅な雰囲気
    を醸し出しています。

    3章「茂木佐平治邸のくらし」では皇族の来泊、くらしの風景とゆかりの品々が写真や
    現物で紹介されています。昭和初期の野田は工場見学や軍隊の行軍の途中に皇族が訪れ
    ています。茂木佐平治邸には、昭和10年に東久邇宮盛厚王、昭和13年に三笠宮崇仁
    親王が宿泊されています。茂木佐平治邸のゆかりの品々は明治・大正期の紙巧琴(紙の
    譜箋を使う手回しオルガン)、蝋管式蓄音機、ラジオ、扇風機など珍しいものが展示さ
    れています。

    4章「野田市市民会館として」では昭和32年に市民会館になってから現在までの経過
    が紹介されています。

      市民会館の開放を報じる市報記事(『野田市報 縮刷版 第一巻』所収、「野田市報」第30号(昭和32年2月1日))

    これは昭和32年2月1日号の野田市報ですが、1月15日に開館式が行われたことや
    「簡単な調度品(座布団、火鉢、食卓、灰皿等)は取揃えてありますので色々な会合や
    結婚式などに広くご利用を頂き新生活運動の一環として「有意義な皆さんの市民会館」
    としてご活用頂きたいと存じます」とあり、使用料金が掲載されていますが、火鉢使用
    の炭は実費または現物持参と記載されています。市民会館は貸館施設として市民の文化
    サークルの活動や予防接種、乳幼児の検診の会場など様々な用途で使用されていきまし
    た。また市報でも勧められていた結婚式も昭和30年代から40年代にかけては数多く
    執り行われました。この間敷地内には昭和34年に郷土博物館が建築され、昭和59年
    には茶室「松樹庵」が移築されました。
    現在市民会館には市内外から多く方々が見学に来られ、庭園の景観を含め建物の素晴ら
    しさ、伝統的な建築でありながら100年前とは思えない機能性の高さに驚かれる方が
    大変多くおられます。またその趣きのある佇まいから、映画、テレビドラマやCMの撮
    影場所として、また若者による和風建築を背景としたコスプレ撮影の場所として利用さ
    れています。館内には博物館の学芸員が常駐するなど貸館機能は維持しつつ歴史的建造
    物の特性を活かした生涯学習施設としても機能しています。
    建築100年を迎えた茂木佐平治邸はこのように現在もこれからも地域の大切な文化財
    として保存と活用が図られていきます。
                      野田市郷土博物館・市民会館ホームページ⇒
                      
 今回の特別展の最大の展示物は博物
 館の隣の茂木佐平治邸(市民会館)
 そのものです。展示をご覧になった
 後、実際に邸宅を巡っていただけれ
 ばと思います。
 「むらさきの里野田ガイドの会」は
 土日祝日の午前10時~午後4時、
 会員が市民会館に常駐しており、来
 館されたお客様に市民会館のガイド
 を行っています。
    平日にガイドを希望されるお客様はガイド利用申込ページからお申し込み下さい。



    「むらさきの里 野田ガイドの会」設立20周年 

 「むらさきの里 野田ガイドの会」は平成16
 年10月に設立され、この20年間で7万5
 千人を超えるお客様をガイドさせていただき
 ました。
 会設立と同時に、醤油関連、歴史建造物、清
 水公園、関宿、神社・博物館について学習班
 を編制してガイド内容を検討し、半年後には
 ガイドコースを設定し、ガイドマニュアルも
 作成するなど体制確立に向けた設立当初メン
 バーの熱心な取り組みがありました。さらに
 会員各自のガイド手法の習得・レベルアップ
 が図られ活発なガイド活動が展開されるよう
 になりました。その後野田市内の史跡・施設・
 建物や街並みや自然等をスライドに編集して
、お客様に居ながらにして街歩きをしていただ
 けるようにしたり、お客様からの依頼による
 ガイドに加えて、ガイドテーマを決めてお客
    様を募集しガイドする「企画募集ツアー」も開始するなどガイドの幅を拡げてきまし
    た。活動内容については活動紹介ページをご覧下さい。
    20周年を迎え、会の活動を記録した20周年記念誌「おかげさまで20年」を作成
    し、また活動内容を紹介する展示会を行うこととしました。
    展示会は10月2日~8日に野田市役所1階ギャラリーで行われました。
    10月2日には鈴木野田市長を始めご来賓の皆様にご臨席いただき、オープニングの
    セレモニーを行いました。