トップページ活動紹介お勧めコース入会ご案内
企画ツアーご案内 野田の四季 野田の文化財  野田の人物   野田の今昔 
   リンク
    
     お勧めコース:5つのお勧めコースの行程・地図・主な見どころとその説明を記載しています
     ガイド利用申し込み:パソコン・スマートフォン・電話・FAXでガイドの申し込みができます
     野田の四季 :トピックスで採りあげた野田の風物を季節ごとにまとめてご紹介しています
     野田の文化財トピックスで採りあげた野田の文化財をまとめてご紹介しています
     野田の人物 トピックスで採りあげた野田の人物をまとめてご紹介しています
     野田の今昔  トピックスで採りあげた野田の今昔をまとめてご紹介しています

  NEW!  トピックス「愛宕駅 ATAGO VISION」
                      (このページの後半に掲載していますので、ご覧ください)

  NEW!  11月のトッピクス「長命寺・安心寺賑給中死亡
           
五百有余人墓」を野田の文化財ページに転載しました

  NEW!  野田市郷土博物館特別展 「茂木佐平治邸の百年」を
          野田の文化財ページ「野田市市民会館転載しました

        健康スポーツ文化都市宣言記念事業 
      大型バスで行く「野田市の魅力発見ツアー」 令和6年度第2弾
          「川と歴史のまち関宿を巡る」を実施しました!!
                   (企画ツアーご案内ページに掲載していますので、ご覧ください)

      むらさきの里 野田ガイドの会 設立20周年
                      (このページの後半に掲載していますので、ご覧ください)
   
水と緑と歴史の街「むらさき(しょうゆ)の里 野田」を歩いてみませんか!                 

 千葉県マスコットキャラクター
 チーバくんは千葉県の形をして
 います。
 鼻の先の黒いところが野田です。
 [千葉県許諾 第A1287-1号]
 野田市市民会館を拠点に活動するボランティアガイド
 グループ「むらさきの里 野田ガイドの会」がご案内い
 たします。
  ・街歩きガイド(予約制)
  ・土・日・祝日の市民会館常駐ガイド
  ・出前によるスライドガイド(予約制)
   (詳しくは活動紹介をご覧ください)

 最寄の野田市駅には東武鉄道野田線(アーバンパークライン)で、
 JR柏駅から20分(急行16分)、つくばエクスプレス流山
 おおたかの森駅から14分(急行11分)、JR大宮駅
 から43分(急行35分)、 東武スカイツリーライン春日部駅
 から21分です。


   トピックス

   愛宕駅 ATAGO VISION(プロジェクターによる夜間演出) 
                           
 東武アーバンパークライン
 愛宕駅は当会の街歩きガイ
 ドで集合・解散地点とさせ
 ていただくことも多い場所
 ですが、令和6年7月に西
 口広場が完成しました。
 令和3年3月に愛宕駅は
「高瀬舟が帆を張って進む」
 イメージがデザインされた
 高架駅になりましが、今回
 、乗降場には高瀬舟の帆を
 イメージした膜材による大
    屋根シェルター(歩行者用屋根)が設置されました。さらに夜間には大屋根シェルター
    の膜天井部に季節毎(春、夏、秋、クリスマス、冬)のイメージ動画をプロジェクター
    で投影する「ATAGO VISION」が行われています。

 
    なお令和3年からの愛宕駅の駅舎デザインについては当会ホームページ野田の今昔ペー
    ジ「高瀬舟」をご覧ください。
                     当会ホームページ野田の今昔ページ「高瀬舟}⇒



    「むらさきの里 野田ガイドの会」設立20周年 

 「むらさきの里 野田ガイドの会」は平成16
 年10月に設立され、この20年間で7万5
 千人を超えるお客様をガイドさせていただき
 ました。
 会設立と同時に、醤油関連、歴史建造物、清
 水公園、関宿、神社・博物館について学習班
 を編制してガイド内容を検討し、半年後には
 ガイドコースを設定し、ガイドマニュアルも
 作成するなど体制確立に向けた設立当初メン
 バーの熱心な取り組みがありました。さらに
 会員各自のガイド手法の習得・レベルアップ
 が図られ活発なガイド活動が展開されるよう
 になりました。その後野田市内の史跡・施設・
 建物や街並みや自然等をスライドに編集して
、お客様に居ながらにして街歩きをしていただ
 けるようにしたり、お客様からの依頼による
 ガイドに加えて、ガイドテーマを決めてお客
    様を募集しガイドする「企画募集ツアー」も開始するなどガイドの幅を拡げてきまし
    た。活動内容については活動紹介ページをご覧下さい。
    20周年を迎え、会の活動を記録した20周年記念誌「おかげさまで20年」を作成
    し、また活動内容を紹介する展示会を行うこととしました。
    展示会は10月2日~8日に野田市役所1階ギャラリーで行われました。
    10月2日には鈴木野田市長を始めご来賓の皆様にご臨席いただき、オープニングの
    セレモニーを行いました。